Que sera sera
『なるようになるさ』精神満載の日常です。 結構好き勝手書いてます。
スポンサーサイト
殿下はパッショネイト
2007.10.21 
月組を見てきました。
お芝居は霧やん扮する皇太子ボルディジャールのパッショネイト度がかなり増してました
最初のあさこさんの登場シーンってパターンがいくつかあるみたい。
今日のソワレはオケピじゃなかった。
気付いたら、スポットライト浴びてたから間違ってるかもしれないけど、下手あたりから出て来たっぽい。
「愛するには短すぎる」ではお衣装が6パターンあったりと正塚先生ってリピートして見る宝塚の観客の事を考えている感じです。
基本私はゲラなので、周りの人よりも1.2倍くらい笑っていたような…。
あ…ここ笑えない…?って時が数回ありました
あとはマレークの狂気のオフィーリアちっくな場面の儚さが際立っていたように思いました。
前回書き忘れたのは、フィナーレのあさこさんのオラオラ掛け声+ウインク


ウインク見たさにオペラグラスでかぶりついてました。
2階の後ろだったからね
でもお陰でマジックのシーンはよく見えました。
種はまったく分りませんが
並べたトランプが美しかったのにはびっくり。
こんなところまで!って。
あ、記者会見のシーン。
シャンドールがインタビュー受けてるあたりからの侍女sの小芝居は見ていて楽しかったです。
ショーは2階から見ると本当にキレイでした。
客席降り無いし楽しめました。
オペラグラスあんまり見なかったけど、全体的に見られて良かったです。
お芝居は霧やん扮する皇太子ボルディジャールのパッショネイト度がかなり増してました

最初のあさこさんの登場シーンってパターンがいくつかあるみたい。
今日のソワレはオケピじゃなかった。
気付いたら、スポットライト浴びてたから間違ってるかもしれないけど、下手あたりから出て来たっぽい。
「愛するには短すぎる」ではお衣装が6パターンあったりと正塚先生ってリピートして見る宝塚の観客の事を考えている感じです。
基本私はゲラなので、周りの人よりも1.2倍くらい笑っていたような…。
あ…ここ笑えない…?って時が数回ありました

あとはマレークの狂気のオフィーリアちっくな場面の儚さが際立っていたように思いました。
前回書き忘れたのは、フィナーレのあさこさんのオラオラ掛け声+ウインク



ウインク見たさにオペラグラスでかぶりついてました。
2階の後ろだったからね

でもお陰でマジックのシーンはよく見えました。
種はまったく分りませんが

並べたトランプが美しかったのにはびっくり。
こんなところまで!って。
あ、記者会見のシーン。
シャンドールがインタビュー受けてるあたりからの侍女sの小芝居は見ていて楽しかったです。
ショーは2階から見ると本当にキレイでした。
客席降り無いし楽しめました。
オペラグラスあんまり見なかったけど、全体的に見られて良かったです。
スポンサーサイト